今回の中3の英語の中間テストで、受動態の現在完了形が出題されているのを見て驚きました。生徒たちがテスト終了した日に、最後の問題がわからなかったと、質問してきました。
「その車は、長い間使われています」を9語の英文にしなさい。
という問題。
 
受動態の現在完了形を使えば、簡単です。
The car has been used for a long time. で、9語で出来ます。
でも、それは、習っていないはずだから、「日本語には出てないけど、I を主語にしても作れる」、と説明しました。
つまり、I have used the car for a long time.
そして、結果どうだったかを生徒に尋ねました。そしたら、正解は、受動態の現在完了形で、先生は、応用として出題されたそうです。
これは、中学では習わない内容で、もちろん教科書にも出ていません。今まで長年中学生を教えていますが、定期テストで出たのを見たのは初めてです。
もしかして、授業で生徒たちは習ったのかと尋ねてみましたが、習った様子はなく、塾生たちは、その問題が解けなかったようです。もしかしたら、有名私立を受験するのに対応した塾に通う生徒たちは出来たのかもしれません。
確かに、今回の範囲は受動態と現在完了形ですから、応用と言えなくもないですが、教えていない、高校の内容を出す真意がわかりません。
納得のいかない一問でした。